info– category –
-
info
【社会貢献】2008年の創業から続けてきた「1%の約束」──2025年度も「1% for the Planet」と共に
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
【講演実績】福岡県大木中学校にて450名の中学生に講演を行いました|足指から変わる姿勢と未来
2025年10月、福岡県大木町の大木中学校で450名の中学生を対象に足指と姿勢の講演を行いました。元保育園児との再会や感動的な瞬間も。今後の講演活動のきっかけにも。 -
info
【お知らせ】おまとめ買い割引スタート!自由に組み合わせてお得に購入いただけます
いつも足指研究所のオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、皆さまからのご要望にお応えして、**当サイト限定「おまとめ買い割引」**をスタートしました! どうして割引を始めたのか? これまでに寄せられたお客様の声... -
info
【限定500足】YOSHIRO SOCKS “MAX”シリーズ誕生
――足指から全身へ、さらに深くサポートするロング丈モデル MAXの誕生ストーリー この「MAX」シリーズの構想が生まれたのは、実は2020年。 YOSHIRO SOCKSを開発して以来、「もっとふくらはぎまでしっかりサポートしてほしい」という声を、多くのお客様から... -
info
限定 Sサイズ 登場 —— YOSHIRO SOCKS「Sサイズ プラチナグレー」先行予約受付中!
監修のYOSHIRO SOCKS PRO2に、新色「プラチナネイビー」が登場。全国限定500足の先行予約を受付中です。発送は2025年8月25日頃予定。 -
info
限定カラー登場 —— YOSHIRO SOCKS PRO2「プラチナネイビー」先行予約受付中!
監修のYOSHIRO SOCKS PRO2に、新色「プラチナネイビー」が登場。全国限定500足の先行予約を受付中です。発送は2025年8月25日頃予定。 -
info
【社会貢献】ピースワンコ・ジャパンへの寄付──わんこたちに、少しでも多くの幸せを
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
【社会貢献】日本児童養護施設財団への寄付——子どもたちの未来に、ほんの一滴でも光を
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
【社会貢献】あしながサンタへの寄付——足元から“支える”ということ
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
ECサイトリニューアルのお知らせ
平素より当ECサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、お客様により快適なショッピング体験を提供するため、オンラインショップをリニューアルいたしました。 今回のリニューアルに伴い、ご利用の皆様にはアカウントの再登録が必要と... -
info
福岡2店舗目となる「ハルメク おみせ 小倉井筒屋店」が2025年3月12日(水)に新オープン
YOSHIRO SOCKSの試し履きもできる店舗 「ハルメク おみせ 小倉井筒屋店」が2025年3月12日(水)にオープンいたします。GLAD DESIGN(湯浅慶朗)の開発した商品を「ハルメクおみせ」で体験・購入できます。 実際にYOSHIRO SOCKSのサンプルもお試しいただく... -
info
製品価格改定のご案内
お客様各位 2010年より靴下作りを始めてとびっきりシンプルでとびっきり矯正力のある「YOSHIRO SOCKS」が靴下ブランドとして誕生したのが2016年。 それから今日までの約8年間、『どこの矯正靴下にも負けない品質と機能』をモットーにできる限りの工夫を工... -
info
YOSHIRO SOCKSの正しい履き方 – 効果を最大限に引き出すために!
YOSHIRO SOCKSは、ただの靴下ではありません。足指のサポートを通じて姿勢改善や身体のバランス向上を目指す特別な設計がされています。正しい履き方をすることで、その効果を最大限に発揮させることができます。 -
info
YOSHIRO SOCKSの交換(寿命)目安:快適さと効果を保つために
YOSHIRO SOCKSは、足の健康をサポートし、姿勢や歩行改善に役立つ特殊な靴下です。その効果を最大限に活用するためには、適切なタイミングで交換することが大切です。 -
info
本社代表電話番号変更のお知らせ
平素より株式会社グラッドデザイン(YOSHIRO STUDIO)をご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 2024年10月10日(木)より当社代表電話番号が下記のとおり変更となりますので、お知らせ申し上げます。▼ 新しい受付電話番号092-836-9372 ▼電話番号の変更日2023年... -
info
【社会貢献】アニマルセラピー活動を支援しました──“身体だけでなく、心にも寄り添う支援を”
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
【地域貢献】福岡県内の保育園にYOSHIRO SOCKSを寄贈しました──子どもたちの足元から未来を育てるために
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
履くだけで「疲労回復」|Recovery Socksが発売開始!
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
新刊本「足指つかみ 1ヶ月プログラム」が発売!
湯浅慶朗の最新刊『足指つかみ(PHP出版)』は第22増刷が決定し、実売部数6万部を突破したことをお知らせします。 -
info
「足指つかみ」6万部突破!
湯浅慶朗の最新刊『足指つかみ(PHP出版)』は第22増刷が決定し、実売部数6万部を突破したことをお知らせします。 -
info
【大切なお知らせ】ご注文殺到における受注超過についてのお詫び
2024年9月現在、受注超過による発送遅延は解消致しました。お待ちいただいた皆様には感謝と共に、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 多くのお客様よりご注文やお問合せを頂きありがとうございます。 国内や海外から注文が殺到し、YOSHIRO ... -
info
「足指つかみ」5万部突破!
湯浅慶朗の最新刊『足指つかみ(PHP出版)』は第22増刷が決定し、実売部数5万部を突破したことをお知らせします。 -
info
HIRONOBA-METHOD講演、ハルメク365の企画「オリジナル動画」にて動画を配信!
女性誌No.1「ハルメク」のオンラインサイト「ハルメク365」の新企画「オリジナル動画」に湯浅慶朗が出演し、HIRONOBA-METHOD講演を配信します! 「オリジナル動画」は、これからをより前向きに生きたいと思うオトナ女性のために、美容・健康・おしゃれ・生... -
info
日本足趾筋機能療法学会(理事長:湯浅慶朗)の顧問に、東京大学の石井直方名誉教授が就任しました。
湯浅慶朗が理事長を務める「日本足趾筋機能療法学会」は、顧問に東京大学大学院総合文化研究科・新領域創成科学研究科の石井直方名誉教授をお迎えしたことをご報告いたします。株式会社GLAD DESIGNにおいてもYOSHIRO SOCKSのエビデンス監修を務め、共同研... -
info
『ガイアの夜明け』1/26(金)にて湯浅慶朗が出演。ハルメクと共同開発した靴を特集していただきます。
テレビ東京 日経スペシャル『ガイアの夜明け』様へ出演いたします。 1/26(金)放送 テレビ東京 日経スペシャル『ガイアの夜明け』でハルメクが特集されます。その中でハルメク靴事業部と湯浅慶朗が共同開発をしている「ハルメク靴」について、撮影・取材... -
info
ひろのば体操講演会(ハルメクイベント)動画配信
HIRONOBA-METHOD SEMINARHALMEK ACADEMY 2023 ホテル雅叙園東京での講演 2023年2月にホテル雅叙園東京で行われた「ひろのば体操講演会」がオンラインで放送されます。参加者は300名を超え、その後のアンケート結果では興味深くわかりやすいと大好評でした... -
info
【社会貢献】医療法人への継続的資金支援について──利益よりも、人の命を守るために
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
医療法人における人的支援と経営協力について──“医療を止めない”という選択
株式会社グラッドデザイン代表・湯浅慶朗が2019〜2022年に行った医療法人への人的支援と経営協力について。 -
info
ひろのば体操の歌を配信!
子どもが豊かに育つ保育の一環として「ひろのば体操」を ひろのば体操の歌は、ダウンロード(PCのみ)ができます MP3のファイルは下記の右側にあるダウンロードボタンを押してください。PC環境のみ対応しています。教育機関での「ひろのば体操」の実施はご... -
info
日本経済新聞の誌面及びwebサイトにて、弊社代表の湯浅慶朗の取り組みが紹介されました!「ひも固く締めてケガ防止」
平素よりお世話になっております。 弊社代表の湯浅慶朗が2021年4月22日の日本経済新聞様の紙面で、 「そろり外出、足元にご用心ひも固く締めてケガ防止」という内容で 特集されました。 弊社は小さな会社ですが、どんな企業でも足育の取り組みは可能で 持... -
info
ハルメクWEBにてコラム掲載中!湯浅慶朗の「一生自分で歩く足育塾」
女性誌No.1「ハルメク」のオンラインサイト「ハルメク365」にて湯浅慶朗のコラム掲載中! 一生自分で歩く足育塾を配信します! -
info
NHK BS プレミア「美と若さの新常識」で、YOSHIRO STUDIO代表の湯浅慶朗を取材していただきました。
6月21日(金)放送のNHK番組「美と若さの新常識」で、YOSHIRO STUDIO代表の湯浅慶朗を取り上げていただきました。 ●番組内容(NHK予告)美と若さの新常識~カラダのヒミツ~ 「足裏から美しさを取り戻せ!」 機能性フットウェア開発を誇るGLAD DESIGN代表取... -
info
【医療監修】NHK「ガッテン」で湯浅慶朗(足指研究所)が紹介されました|足指と腰痛・膝痛の新常識
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
東京大学との共同研究
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生... -
info
湯浅慶朗のプロフィール
患者さまの悩みにやさしく寄り添う 私たちは、患者さまのあらゆる整形疾患のお悩みを解決するプロフェッショナルです。一人一人にあった治療方法で根本的な問題にアプローチいたします。ほんの些細なお悩みでも構いせん。ぜひ私たちにご相談ください。 プ... -
info
TBSラジオ「ジェン・スー 生活は踊る」に弊社代表の湯浅慶朗が出演しました。Part.4
TBSラジオ 2018年5月29日(火)『ジェン・スー 生活は踊る』 この度、株式会社グラッドデザインの代表である湯浅慶朗が、2018年5月29日に放送された「ジェン・スー 生活は踊る」に出演しました。 『足の指をしっかり伸ばすと、口内環境が良くなってしっ... -
info
TBSラジオ「ジェン・スー 生活は踊る」に弊社代表の湯浅慶朗が出演しました。Part.3
TBSラジオ 2018年5月22日(火)『ジェン・スー 生活は踊る』 この度、株式会社グラッドデザインの代表である湯浅慶朗が、2018年5月22日に放送された「ジェン・スー 生活は踊る」に出演しました。 『表情筋を鍛える「やまびこトレーニング」で、歯並びを... -
info
TBSラジオ「ジェン・スー 生活は踊る」に弊社代表の湯浅慶朗が出演しました。Part.2
TBSラジオ 2018年5月15日(火)『ジェン・スー 生活は踊る』 この度、株式会社グラッドデザインの代表である湯浅慶朗が、2018年5月15日に放送された「ジェン・スー 生活は踊る」に出演しました。 『綺麗な歯並びの為には「前歯」を活用するべし!』 につ... -
info
TBSラジオ「ジェン・スー 生活は踊る」に弊社代表の湯浅慶朗が出演しました。Part.1
TBSラジオ 2018年5月8日(火)『ジェン・スー 生活は踊る』 この度、株式会社グラッドデザインの代表である湯浅慶朗が、2018年5月8日に放送された「ジェン・スー 生活は踊る」に出演しました。 「歯並びは、姿勢と噛むことで変えられるか?」についてお... -
info
【西日本新聞掲載】足指から体づくりを考える“ひろのば体操”の効果とは|湯浅慶朗の足育活動
2016年9月3日発行の「西日本新聞」にて、弊社代表・湯浅慶朗が取り組む“足育(足指からの健康づくり)”の活動が掲載されました。 記事では、福岡市東区の保育園6園に通う園児260人を対象に行われた共同研究について紹介されています。湯浅は理学療法士・歯... -
info
【西日本新聞掲載】「足指体操、子どもの健康に」足育セミナーが取り上げられました(2016年6月21日)
2016年6月21日発行の「西日本新聞」にて、弊社代表・湯浅慶朗の足育に関する取り組みが紹介されました。 本記事では、福岡市東区で行われた保育士向けセミナー「足指と姿勢・歯並びの関係を考える足育研修会」の様子が掲載されています。園児の足指の状態... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第22回「足育を広げよう」
2013年10月23日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年10月30日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 最終回は「足育を広げよう」です。 本連載も今回で最終回と... -
info
NHK「サキどり↑」アンコールスペシャルに弊社代表の湯浅慶朗が出演しました!
NHK番組 2013年10月27日(日)8:25〜8:57『サキどり↑』 この度、株式会社グラッドデザインの代表である湯浅慶朗が、2013年10月27日に放送された「サキどり↑」に出演しました。前回の放送から1ヶ月、この番組は、この体操を取り入れた特別養護老人ホームや... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第21回「悩ましい長靴対策」
2013年10月23日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年10月23日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第21回は「悩ましい長靴対策」です。 履物の中での足の滑り... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第20回「ローファー御用心」
2013年10月16日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年10月16日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第20回は「ローファー御用心」です。 私が勤めるフットケア... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第19回「スリッパを脱いで」
2013年10月9日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年10月9日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第19回は「スリッパを脱いで」です。 畳からフローリングヘと... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第18回「足の問題は万国共通」
2013年10月2日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年10月2日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第18回は「足の問題は万国共通」です。 足指の機能を考える上... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第17回「海外にも足指難民」
2013年9月25日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年9月25日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第17回は「海外にも足指難民」です。 講演でニューヨークを訪... -
info
NHK「サキどり↑」に弊社代表の湯浅慶朗が出演しました!
NHK番組 2013年9月22日(日)8:25〜8:57『サキどり↑』 この度、株式会社グラッドデザインの代表である湯浅慶朗が、2013年9月22日に放送された「サキどり↑」に出演しました。この番組は、足育への理解を深めることを目的としており、様々な医療現場や教育現... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第16回「帰宅後の5分間で」
2013年9月18日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年9月18日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第16回は「帰宅後の5分間で」です。 ヒールやパンプスを痛み... -
info
弊社代表の湯浅慶朗の足育セミナーが、西日本新聞様の紙面に掲載されました!
2013年9月17日の西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年9月17日の西日本新聞様の誌面で、弊社代表の湯浅慶朗の足育セミナーが紹介されました。 足指からの健康を目指す「足育」をテーマにしたセミナーで、2013年9月15日に福岡市中央区... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第15回は「ホントに成長痛?」
2013年9月11日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年9月11日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第15回は「ホントに成長痛?」です。 学童期前後に見られるの... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第14回は「運動能力に変化も」
2013年9月4日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年9月4日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第14回は「運動能力に変化も」です。 足指のチェックのため、福... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第13回は「ひろのば体操で劇的変化」
2013年8月28日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年8月28日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第13回は「FC方式(ひろのば体操)で劇的変化」です。 大人だ... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第12回「危機感抱く保育士」
2013年8月21日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年8月21日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第12回は「危機感抱く保育士」です。 2年前、私の元へ保育園... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第第11回「中敷きで理想の足形」
2013年8月14日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年8月14日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第11回は「中敷きで理想の足形」です。 靴が車のボディーとし... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第10回「中敷きは素材も大事」
2013年8月7日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年8月7日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第10回は「中敷きは素材も大事」です。 靴の素材で革といえば、... -
info
【医療監修】西日本新聞に掲載|転ばぬ先の靴下と足指の健康寿命研究
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、美容研究家、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。... -
info
【医療監修】外反母趾・O脚は「3次元対応」で治せる?足指矯正ソックスの効果と転倒予防の新常識
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士(Physiotherapist)、足指博士、美容研究家、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ひろのば体操・YOSHIRO SOCKS・ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第7回「日本人は小股で歩こう」
2013年7月17日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年7月17日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第7回は「日本人は小股で歩こう」です。 正しい靴を選び、履... -
info
西日本新聞の誌面に、弊社代表の湯浅慶朗の足育の連載が掲載されました!第6回「靴ひも結び 膝改善」
2013年7月10日に西日本新聞に掲載 平素よりお世話になっております。 2013年7月10日の西日本新聞様の紙面に、弊社代表の湯浅慶朗の連載が掲載されました。 「お茶の間学 足指伸びてますか〜」 第6回は「靴ひも結び 膝改善」です。 靴紐を締めれば良いと... -
info
【西日本新聞掲載】足指コラム Vol.5 足裏のタコが治った!──正しい靴の履き方で変わる健康
足裏のタコは削っても再発することが多いですが、原因は「靴の履き方」にあります。正しい靴ひもの結び方と靴べらの習慣で改善した実例をご紹介します。 -
info
【西日本新聞掲載】足指コラム Vol.4 正しい靴の選び方|外反母趾・扁平足を防ぐ4つのポイント
靴の選び方ひとつで、外反母趾や扁平足は予防できます。足指を正しく使うための「正しい靴選びの4つのチェックポイント」を解説します。 -
info
【西日本新聞掲載】外反母趾は男性にも増えている?足指の変形「寝指・屈み指」と腰痛の関係
外反母趾は女性だけの問題ではなく、男性にも急増中です。寝指や屈み指などの足指の変形が腰痛・姿勢不良に直結する理由を解説します。 -
info
【西日本新聞掲載】浮き指で膝痛?足指を見直しただけでリウマチの痛みが消えた理由とは|足指コラム Vol.2
膝の痛みの原因は「浮き指」かもしれません。足指の接地が変わるだけで体のバランスが整い、痛みが軽減された実例をご紹介。 -
info
【西日本新聞掲載】足指の小さな変化がO脚と痛みを変えた話|姿勢・痛み・体の軸が変わったリアル体験
「O脚はもう治らない」と思っていませんか?足指をまっすぐに伸ばすだけで、脚のラインや痛みが変化した実体験をご紹介します。 -
info
【医療監修】足指を伸ばすだけで腰痛・膝痛が改善?80代女性も回復した“ひろのば体操”の効果とは|西日本新聞掲載より
西日本新聞にも紹介された「ひろのば体操」。足指を伸ばすだけで腰痛・膝痛が改善した80代女性の実例を紹介。簡単にできる足指ケア方法と社会的意義を解説します。 -
info
足指を伸ばすだけで体調が変わる?西日本新聞に紹介された「足育」の取り組み|姿勢・アーチ・不調改善に注目
足のアーチや姿勢の乱れが原因で起こる肩こり・腰痛・体の不調。西日本新聞に掲載された「足育」の取り組みから、足指を整える重要性を解説します。 -
info
保育園でも実践!足指体操「ひろのば体操」が西日本新聞で紹介されました|姿勢・集中力アップに効果
西日本新聞にて紹介された足指体操「ひろのば体操」。保育園での実践により、子どもたちの姿勢・集中力・運動能力が向上した事例をご紹介します。
1
