ひろのば®︎メソッド研修

足指の本質は健康寿命と
働く喜びを向上させる

    

ひろのば®︎メソッド企業研修

足指のスペシャリストとしてNHKガッテンに出演し、ベストセラーとなった「足指つかみ(湯浅慶朗著)」を用いた研修プログラムです。「プレゼンティーイズム」(Presenteeism、疾病就業)の状態にある従業員が多いと企業全体として活力が失われ、業績低下のリスクも大きくなります。従業員が持つ能力を最大限に活かすためは、正しい足と姿勢と呼吸を獲得し、コンディションをベストに保ち続けることが大切なのです。新入社員研修や管理職研修などをはじめとする階層別研修など、社員研修や労働組合研修等で、幅広くご活用いただけます。

介護離職の防止

優秀な人材が流出すると、事業活動の停滞や企業成長の鈍化を招くおそれがあります。ノウハウや経験を身に付けたキーパーソンの離職防止は、企業競争力の向上にもつながります。社員の家族で要支援・要介護者の方には、「ひろのば®︎メソッド」で基本動作・生活動作・介護度を改善させることが可能です。

肉体労働の負担軽減

肉体的負担の増大によるモチベーションの低下は、ミスや抜け漏れなどが多発する恐れもあります。これらは労働災害や製品の品質低下にもつながりかねません。「ひろのば®︎メソッド」は建設業・製造業・農業などで働く現場の人の過酷な足元をサポートし、肉体労働の負担を軽くできるお役立ちツールです。

労働災害の軽減

50歳以上を中心に、つまづき・転倒による骨折や腰痛などの労働災害が増加し続けています。「ひろのば®︎メソッド」は背筋力・バランス能力・転倒予防に必要な筋力・膝腰の痛みが大きく変化することがエビデンスで示されていることから、Life Changing Methodとして、メディアや著名人からも注目されています。

導入企業

株式会社ハルメク

旭化成株式会社

三菱電機

住友生命

九電工

株式会社ベネッセHD

フェニックスリゾート株式会社

宮崎銀行

センコー株式会社

宮崎県国保連

ニチイ学館

ニューヨーク大学歯学部

NHKカルチャー

九州電力

東京都人材支援事業団

こんなお悩みありませんか?

社員の高齢化で身体機能が低下し、転びやすくなって怪我をする人が増えた。

腰痛や脚の痛みなどで長時間立ち続けるのがしんどくなり、退職する人が増えた。

家族みんなの体調を整えて、もっと健康で快適にプライベートも過ごして欲しい。

ノウハウや経験を身に付けた65歳以上のベテラン社員に働き続けてもらいたい。

ひろのば®︎メソッドで
生活も仕事も劇的にうまくいく

プライベートだけでなく、ビジネスにおいても
何千、何万回と「足」や「姿勢」を酷使しています。
“足ゆび”を通じて一歩一歩をしっかりと「踏ん張れる」と、

あなたの健康力や自信が高まり、生活も仕事も劇的にうまくいきます。

導入企業様の声

<労働組合研修担当者さま>
これほど反響があった研修は初めてでした

労働組合員向けに毎年講座を企画しており、重労働環境で働く組合員に、足からの健康づくりについての正しい知識を得て、転倒予防や体力向上に繋げて快適に過ごしてほしいと企画しました。講演会直後に皆さん家で”ひろのば体操”を実践されたそうで、膝や腰の痛みが改善し、家族も喜んでいたと好評でした!

病院通いの組合員が注射や薬漬けだったのに、足指を広げたら病院に通わなくて良くなり、もっとたくさんの人に知って欲しいと要望を受けたので、またお願いしようと思っています。

研修に参加した社員の声

60代 女性

「魔法の体操」の演題は少しオーバーかと思いましたが、本当にモデルを使っての実演で効果を実証され、魔法の力を実感しました。ありがとうございました。

70代 男性

当ホームの利用者さんは、足指体操をスタッフがして差し上げています。これからの老人医療や介護の現場で、ひろのばメソッドは、非常に役立つ可能性があると感じています。

40代 男性

歯別不まや口呼吸、歯周柄、ブラキシズムとの関係に足指や姿勢が大きく関わっていることが理解できました。この研修で患者様を診る目がガラッと変わりました。

研修内容

ビジネス領域のひろのば研修

日常の基本動作が疲れにくく、つまづきや転倒を起こしにくいカラダに変わる方法をお伝えします。『肉体的広応の回復』だけでなく、『神経的疲労の回復』『精神的疲労の回復』『睡眠の質』などの非物理的な領域についても取り扱います。”ひろのば®メソッド”を通じて踏ん張り力を身につけることで、ビジネスの中でも健康力と自信を獲得できるようになります。薬や手術に頼らず、「いつでも・どこでも・カンタンに・誰にでも」健康を手にいれることができる知識と技術を身につけてみてください。

講師プロフィール

ひろのば®︎メソッド創案者

湯浅慶朗(YOSHIRO)

高校生時代にドキュメンタリー番組で理学療法士の仕事に感動し、理学療法士を目指す。柳川リハビリテーション学院卒業後、大病院でキャリアをスタートさせるが、思うような成果をあげられず、自らの力不足を痛感し退職。一度、医療の世界から距離を置く。

しかし、「歩けない人を歩けるようにしたい」という夢をあきらめることができずに、研究を開始し。長年O脚で悩んでいた妻の足指を伸ばしたところ、1週間でO脚が改善し、足指の重要性を確信する。その後、数々の試行錯誤の末、1日たったの5分、足指を広げて伸ばす「ひろのば体操」を考案。

のべ7万人以上を指導する中で、足と姿勢と咬合のつながりを発見し、「ひろのば®メソッド」を編み出す。西日本新聞連載「お茶の間学II 足指伸びてますかー」(全22回)が人気となり、NHK「サキどり!」や「NHKガッテン」で足育として取り上げられ、大反響となる。 現在は、ひろのば®メソッドを使った足ゆびレッスンを提供し「ひろのば®メソッド インストラクター」を育成しながら、オリジナルブランド「YOSHIRO」シリーズの商品開発、病院など医療機関のフットケアセンター設立、ハルメクホールディングスと靴専門ブランドの立ち上げを行う。

よくあるご質問

講座の時間はどれくらいでしょうか?

ご要望に応じて、最短1時間の講演から3日間(1日座学研修+1日座学・実技研修+1ヶ月間のひろのば実践後の座学・実技)の実践研修まで、幅広く実施しております。研修の目的・対象・予算などの条件をお伺いしながら、一番おすすめな方法をご提案しております。※1日座学研修は3〜5時間を想定しております。

講演形式か、参加型ワークショップ形式のどちらでしょうか?

目的やご要望に合わせてご相談いただけます。

開催時間は選べますか?

はい。平日土日問わず(祝日除く)、ご希望のお時間で調整します。
*講師のスケジュール調整もございますので、直近のご予定の場合、ご希望に沿えない場合もございます。

費用はどれくらいでしょうか?

講座時間や受講人数によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

今までどのような企業がセミナーを導入されましたか?

あくまで一例となりますが、ハルメク様、旭化成様、三菱電機様、住友生命様、九州電力様、九電工様、ベネッセ様、フェニックスリゾート様、宮崎銀行様、センコー株式会社様、宮崎国保連様、ニチイ学館様、東京人材支援事業団様、NYU様、etc…での導入があります。

error: Content is protected !!