足指ドクターによる解説
YOSHIRO YUASA
湯浅慶朗
足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生理学と解剖学。足と靴の専門家でもあり、姿勢咬合治療の第一人者でもある。様々な整形疾患の方(7万人以上)を足指治療だけで治してきた実績を持つ。
はじめに
足指の解剖学では、なぜ私が足指にこだわっているのかを紐解くためのヒントになります。実は、医師も理学療法士も足に関する解剖学や生理学の知識ははほとんどありません。かくいう私も、理学療法士でありながら、20年前までは足の知識はゼロでした。
知れば知るほど、全ての整形外科分野の病気が、足指の問題で起こっていることが分かります。「これまで何をしても症状が改善しなかった」という方も、「どんなリハビリをしても思うような改善が見られない」という医師や理学療法士の方も、解剖学入門を読んで理解を深め、その後に「症状別」の記事を読んでいただけると、より一層、症状に対する足指の重要性が理解できると思います。
足指に関わる筋肉(足裏)
これをみた瞬間に「ダメだ…私にはできない」と思ってしまうのではないでしょうか。ここではとりあえず、足裏にはたくさんの筋肉があるんだな〜、くらいに思ってもらえれば良いと思います。
足指を動かす筋肉は、足部にある「内在筋」と、足首やふくらはぎにまで広がっている「外在筋」に分類されます。これらの筋肉は、足首や足指の動きや固定を助けるだけでなく、足の形状を維持する役割があります。内在筋は筋肉自体が大きくないため強い力はありませんが、足指の握りや開きといった動きをサポートします。足裏は筋肉が4層に分かれているので、詳しく見てみましょう。
片足で26本の骨と、33個の関節、100本以上の筋肉や腱、靭帯で成り立っているため、カラダの中ではちょっと複雑な部分なんです。
足指に関わる筋肉(足背)
足裏と同じく、足背(そくはい)にもたくさんの筋肉がついていますね。一つ一つの筋肉が小さく、覚えていても役に立たないと思われているので、足の筋肉に詳しい医師や理学療法士はいません。でもそれが現代医学の盲点なんです。
実際には、足裏や足背の筋肉が健康や体のバランスに重要な役割を担っています。例えば、これらの筋肉は歩行時の足の安定性を高めたり、地面からの衝撃を吸収する助けになったりします。さらに、これらの筋肉は足のアーチを支え、体重を効果的に分散させることで、膝や腰への負担を軽減します。
そのため、足裏や足背の筋肉を理解し、適切にケアすることは、全身の健康を維持する上で非常に重要です。日常的に足のストレッチやマッサージを行い、これらの筋肉の柔軟性を保つことが推奨されます。医療専門家も足の筋肉の重要性にもっと注目し、その知識を深めることで、整形疾患の患者さんを治せる幅が広がると思います。
まとめ
足指は私たちの体全体に影響を与える非常に重要な役割を持っていますが、靴下や靴を履く現代の生活スタイルではその機能が十分に活かされていません。多くの時間を靴下や靴の中で過ごすことにより、足指の筋肉が硬くなり、本来の能力を発揮できていないのです。日常ではあまり意識されることのない足指ですが、実は体にとって非常に大切な部分です。
①体のバランスを保つ
足指は体のバランスを保つのに中心的な役割を果たしています。例えば、前方に倒れそうになった際には、足指を使って地面を掴み、踏ん張ることで転倒を防ぎます。足指が変形して重心の位置が変われば、上体を曲げてバランスを保とうとしますが、それがカラダの歪みにつながり、膝痛や腰痛の原因となります。
②歩行効率を向上させる
私たちの歩行は、足指が地面を掴み蹴り出すことで行われます。足指がしっかりと働くことで、安定した歩行が可能になり、ふくらはぎの筋肉も最大限に発揮できるため、血液の循環が良くなることで疲れにくく、長時間歩くことができます。これにより、長距離の移動もスムーズになり、体力の向上にもつながります。
③土踏まずの形成
土踏まずは、着地時の衝撃を吸収する重要な機能を担っています。足裏は動くときに地面から最初に衝撃を受ける部位ですが、土踏まずがしっかりと形成されていれば、その衝撃が緩和され、足の疲労や関節痛、腰痛、姿勢の歪みを防ぐ助けとなります。
足指に関わる筋肉を正常に働かせるには?
1. 足指のストレッチ「ひろのば体操」
ひろのば体操は、足裏や足背の筋肉を柔軟にすることで、筋肉の持つ潜在的な機能を最大限に発揮させることを目的として開発された足指体操です。カラダのバランス・歩行安定性・土踏まずの形成に役立つのは、足の筋肉が正常に働くからこそなのです。1日1回5分を目安に行いましょう。
2. 矯正サポーター「YOSHIRO SOCKS」
足指や足部の骨格を本来の形状に戻すことで、足裏や足背の筋肉を正常に働かせるために開発したものです。日本では唯一の特許庁に登録された商品です。この靴下は、足指の変形を改善するために特別に設計されています。その独自のデザインと効果は、多くの専門家や使用者から高く評価されています。
靴の弊害は知っている人は多いと思いますが、それ以上に使用している時間が長い「靴下」についての弊害を知っている人は少ないと思います。足指の変形、カラダの歪み、歩行が不安定なのは、靴よりも靴下の影響のほうが大きいため、まずは靴下を変えることをお勧めします。
3.矯正シューズ「YOSHIRO MODEL」
ハルメク靴のYOSHIRO MODELは、足指・足を自然な位置に保つことでかがみ指の改善と予防し、足のポンピング作用を促進するデザインになっています。この作用により、足の血行が良くなり、快適な履き心地を提供します。また、YOSHIRO MODELは軽量で耐久性があり、歩きやすさとデザイン性を両立させた靴です。
また、足の位置を正しく保持させるインソール(YOSHIRO INSOLE)が標準で内蔵されており、高品質なサポートとクッション性を提供しています。同ブランドのインソールは、足指の変形を改善・予防するだけでなく、靴のフィット感や歩行時の快適さを向上させ、足や膝、腰などの負担を軽減する効果も期待できます。是非、お試しください。