足指– category –
-
かがみ指の原因・治療方法
【かがみ指とは?】 足指が真っ直ぐではなく、下向きに曲がったままの状態をいいます。 足の指も第1関節と第2関節がありますが、かがみ指(ハンマートゥ)は第2関節が曲がったままとなります。爪の向きを見ると非常にわかりやすいですが、真上からの観... -
浮き指の原因と治療法
【浮き指とは?】 浮き指とは、足圧がかかっていない足の指のことです。見た目上、地面から完全に浮いている人もいれば、足指自体は地面に接地しているけれど圧がかかっておらず、足指としての機能が発揮できていない方の方が多い傾向にあります。 YOSHIRO... -
外反母趾(がいはんぼし)の原因と自分で治す方法。自宅でできる対策とは?
諦めないでください。外反母趾は自宅で自分で治せます。のべ6万人以上の足指を診てきた足指研究の第一人者である湯浅慶朗が、痛みの改善率80%以上を誇る方法を公開します。 外反母趾の角度を元に戻していくためにはそれなりの努力が必要です。しかし努力... -
足指変形の種類・原因。体の不調は足指の変形が関係する!?
【足指がこんな状態なら要注意!足指の変形は万病を招く】 足指が曲がっていない人はほとんどいません。それは靴下や靴を履く文化になったことが大きな要因です。足指の写真を見て、自分の足をチェックしてみてください。代表的な足指の変形には、次のよう...
1