足のエクササイズで扁平足を改善することはできる|足のアーチを発達させるのに役立つストレッチとサポーターとは?

足指ドクターによる解説

YOSHIRO YUASA
湯浅慶朗

理学療法士、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生理学と解剖学。足と靴の専門家でもあり、姿勢咬合治療の第一人者でもある。様々な整形疾患の方(7万人以上)を足指治療だけで治してきた実績を持つ。

目次

質問:私は扁平足なのですが、足のアーチを発達させるのに
役立つエクササイズは何かあるでしょうか?

—東京都の三田さんより投稿

私たちの答え:

扁平足は、足の主要なアーチが形成されない状態とされており、その原因としては遺伝的な要因や筋力の問題などが挙げられます。一般的に、特定の足のエクササイズや適切な足と足指の位置を保つことで、足のアーチを形成または回復することができると言われています。YOSHIRO SOCKSひろのば体操などの効果的なツールやプログラムを取り入れることで、足の健康状態を改善し、アーチをサポートすることが可能です。詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。

YOSHIRO SOCKSは、足の形成や姿勢矯正に適した設計であり、足指を正しい位置に保つことができます。足裏の適切な刺激を与えることで、足の筋肉を強化し、アーチをサポートする効果が期待されます。また、ひろのば体操は、足の柔軟性や筋力を向上させることで、足のアーチを健康的な状態に導くことができるトレーニング方法です。

足指を正しい位置に保つように設計されたYOSHIRO SOCKS

扁平足の改善には、親指の位置を正常に戻すエクササイズが効果的です。親指を第2趾から離して広げ、中足骨と一直線に保持することで、足のアーチをサポートすることができます。足指の向きも重要であり、適切な足指の位置を保つことで、足のアーチを正常な状態に導くことができます。YOSHIRO SOCKSひろのば体操を取り入れることで、足の適切な位置を保ち、アーチをサポートすることが可能です。

足の筋肉をつけるには足指がひらいていることが重要

足のアーチが健康的であることは、全体の足の健康にとって重要です。低い、中くらいの、高いアーチはすべて構造的に健全であり、その高さよりもアーチがどのように支えられているかが重要です。足と足指が適切な位置にあれば、自然に足のアーチが形成されるでしょう。YOSHIRO SOCKSひろのば体操を取り入れることで、足のアーチを健康的な状態に保ち、足の内在筋を強化することができます。

ひろのば体操の正しいやり方

つまり、正しい足と足指の位置を保つことが足のアーチを形成または回復させる一番の方法であり、そのためにはYOSHIRO SOCKSひろのば体操などのアクセサリーやプログラムを利用することが重要です。これらの方法を組み合わせることで、健康的な足のアーチを作り上げることができ、全体の足の健康を維持することができます。足のアーチは重要な役割を果たす部位であり、適切なケアやトレーニングを行うことで、健康的な足を維持することができます。

湯浅慶朗
足指博士(理学療法士)
足指研究の第一人者。理学療法士。足指研究所所長。日本足趾筋機能療法学会理事長。ひろのば体操、YOSHIRO SOCKS、YOSHIRO INSOLE、ハルメク靴の開発者。東京大学や国際医療福祉大学で研究を行う。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長・通所リハビリテーションセンター長。著書多数。テレビ出演は『ガイアの夜明け』『NHKガッテン』『NHK BS 美と若さの新常識』『NHK サキどり』ほか多数出演、著書は『たった5分の「足指つかみ」で腰も背中も一生まがらない!』(PHP出版)など多数。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!(笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました
  • URLをコピーしました
目次